こんにちは!lll FAITHS DJスクール仙台校です!
前回のブログが好評だったので、今回はその際に紹介した今話題のアーティストを掘り下げていきたいと思います!
【HIPHOPファッション】伝説の仕立て屋ダッパー・ダンとは何者?【ハイブランド】
最近はヒップホップが好きな生徒さんの入校が目立ちますが、その中でも根強い人気を誇るのが何度も当ブログで取り上げている「日本語HIPHOP」です。
過去にも SALU や BAD HOP など今旬の「日本語HIPHOP」アーティストを紹介しましたが、今回はそんな「日本語HIPHOP」と「日本語R&B」の傑作コラボレーションをより詳しくご紹介したいと思います。
_▶「最強タッグ!AKLO×JAY’ED!」
I’m a Different Man
I’m a Different Man (Different)
今までとは違うぜ比べ物にもなんねぇ
I’m a Different Man
I’m a Different Man (Different)
今までとは違うぜ比べ物にもなんねぇI’m a Different Man
I’m a Different Man
今度こそは全てが Real
AKLO×JAY’ED / Different Man
_▼AKLO×JAY’ED奇跡のコラボ!
現在の「日本語HIPHOP」界と「日本語R&B」界を代表する、2人の若きアーティストがタッグを組み、満を持してミニアルバムをリリース!
公私ともに仲のいいAKLOとJAY’ED。以前よりお互いの作品にゲスト参加するなど、定期的にコラボ曲は発表していましたが、「AKLO×JAY’ED」名義によるミニアルバムリリースは今回が初。まずは簡単に2人をご紹介いたします!
AKLO
東京生まれメキシコ育ち、日本人の母親とメキシコ人の父親を持つハーフ・メキシカン。
O.Y.W.M. (One Year War Music) 所属のラッパー。
2012年にリリースしたデビュー作”THE PACKAGE”はiTunes 総合チャートで初登場1位を獲得。その年のiTunes”ベスト・ニュー・アーティスト”への選出やシングル曲”Red Pill”がMTV VMAJにノミネートされるなど、各メディアで高い評価を集め、一躍、注目アーティストとなる。
2014年、2年振りとなる待望の2nd ALBUM “The Arrival” をリリース。iTunes Best of 2014ではヒップホップ / ラップ部門で年間最優秀アルバムを受賞。2015年、自身2度目のワンマンを渋谷クアトロで開催しチケットは即完。また、シングル曲”RGTO”はMTV VMAJやSSTV MVAにノミネートされ、YouTubeでは200万回再生を突破するなどジャンルを問わず多くの音楽好きの間で話題となっている。
日本語ラップ好き知らない人はいないであろう、次世代最高峰ラッパーのAKLO。もはや説明不要ですね。知らない方はこの機会にぜひチェックしてみてください!
AKLO “RGTO” feat.SALU, 鋼田テフロン & Kダブシャイン
以前特集したSALUとも大の仲良しですね!
【日本語ラップ】今1番注目を浴びているラッパーの魅力に迫る【SALU】
JAY’ED
日本人の父とニュージーランド人の母の間に生まれ、10歳までニュージーランドで過ごす。DOBERMAN INC擁するD-ST.ENT.にて大阪のクラブを中心に活動を始める。2008年メジャーデビュー。
2009年にJUJU with JAY’ED「明日がくるなら」でブレイク。代表曲「Everybody」「ずっと一緒」「最後の優しさ」は歌い継がれる名曲となっている。数々のアーティストとのコラボも重ね、ジャパニーズR&Bシーンを牽引してきた。
2017年6月、EXILE ATSUSHIとの共同プロデュースで3年ぶりとなるフルアルバム「Here I Stand」をリリース。さらには今夏、盟友AKLOとのプロジェクト『AKLO×JAY’ED』も始動。
彼の美声を聴いたことがある方も多いのではないでしょうか?日本では数少ないもののUSではよく見られるラッパーとシンガーのコラボ。AKLOをはじめとしてHIPHOP界隈とも広い親交をもっています。
P.B.E feat.今市隆二 (三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE) -Special Teaser-
今年の夏にリリースされたアルバムはEXILE ATSUSHIが全面プロデュース!
今市隆二 ( 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)をはじめとした豪華ゲストが参加するなど話題を集めましたね。もちろんAKLOもしっかり参加しています。
▶「『Sorry…come back later』 注目の収録曲と過去共演作品!!」
現在ミニアルバム収録曲でPVがリリース
されているのは一曲のみ。なので今回はそれに併せて彼らの過去の共演作も振り返ってご紹介していきたいと思います!
ではまずは収録曲の方をチェックしていきましょう!
①AKLO×JAY’ED「Different Man」
前回のブログでもご紹介された通り、今回のアルバム一番の人気曲でドラマのために書き下ろした新曲です。話題性抜群のPVもさることながら、「新たな自分に生まれ変わる主人公の気持ち」を表現しているフレッシュな歌詞も素敵ですね。
90sを思わせつつ海外のトレンドもしっかり意識した極上のサウンドになっており、2017年を代表する一曲になるのではないでしょうか?
②AKLO 「サッカー」 (feat. JAY’ED)
コチラはAKLOの記念すべきメジャーデビューアルバムからの一曲。タイトル通り、自身のこれまでの経験を基にサッカーを題材にしている珍しい曲。JAY’EDが盟友AKLOのデビューアルバムを持ち前の美声でしっかり援護射撃しています。
③AKLO「サーフィン (Remix)」 feat.JAY’ED & Mummy-D
AKLOとJAY’EDに加えてこの曲には日本語ラップ界のレジェンドグループ RHYMESTER より Mummy-D が参戦。Mummy-D の卓越したラップが光ります。
RHYMESTER – Future Is Born feat. mabanua
そんな RHYMESTER も今夏にリリースされたNEWアルバムが現在絶好調。そんなアルバムから人気曲を一曲ご紹介!AKLO×JAY’ED「Different Man」が好きな人はこの曲も気に入るかも…
今回は制作の契機も特徴的で、とあるレコーディングスタジオでAKLO、JAY’ED、そして日本のHIPHOP界を代表するプロデューサーのBACHLOGICの三人がたまたま顔を合わせたことからこのプロジェクトが始まったらしいです。
そこからトントン拍子に制作は進み、急遽リリースが決定。決して「たまたま」が重なって完成した「偶然の産物」というわけではなく、日本を代表する「才能」が集まったことで実現した「必然の傑作」と言えますね。
今回収録曲の「Different Man」はテレビ東京の新ドラマ「デッドストック-未知への挑戦-」のオープニング・テーマ曲として起用されたこともあり、各方面からも注目を集めています。ぜひアルバム全体を通して聴いてみてください!
▼アルバム情報
アーティスト:AKLO×JAY’ED
タイトル:Sorry…come back later
遡ること数週間前、たまたまスタジオで居合わせた AKLO、JAY`ED、プロデューサーの BACHLOGICの三人がビートも歌詞もない状態からスタジオでセッションを開始したところ、ひと晩で数曲のデモが出来上がり、その後もセッションを重ね、瞬く間に十数曲の楽曲が仕上がってしまった為、急遽リリースへと発展した偶発のコラボレーション作品。リード曲「Different Man」は、村上虹郎主演のテレビ東京の新ドラマ『デッドストック~未知への挑戦~』のオープニング主題歌として書き下ろされた、スムースな R&B ビートの一曲に仕上がっている。
発売日:2017年9月6日(水)
価格:¥1,500+税
品番:TFCC-86599
【CD収録曲】
01. Different Man
02. Pick Up The Phone
03. Break It
04. Ballin’ Out
05. Be What You Are
06. All I Did is Grind ※Bonus Track
▼DJスクール仙台校では無料体験スクールを受付中。
仙台校では無料体験スクールを絶賛受付中!
「機材は買ったけど、どう練習すれば良いかわからない…」
「新しい趣味を始めたいけど、何をすれば良いのか。」
「毎日仕事と家の往復ばかり。新しい刺激が欲しい。」
「もっといろんな人と触れ合ってみたい!」
そんな方々は問い合わせフォームから是非申し込んでくださいね!在校中の生徒さんたちの声も参考にしてみてください。
最近は宮城県内のみならず、青森 / 秋田 / 岩手 / 福島 / 山形といった東北6県の生徒さんもいらっしゃいます。
各生徒様に合ったカリキュラム / 通い方を提案させていただきますので気軽にお問い合わせください!